メニューを飛ばして本文へ移動する

学長からの式辞

福岡教育大学創立70周年記念式典学長式辞

本日は、大変ご多忙のなか、多くの方々に福岡教育大学創立70周年記念式典にご参列いただき、心から感謝申し上げます。
また、文部科学省高等教育局国立大学法人支援課長 淵上孝(ふちがみたかし)様、福岡県副知事 江口勝(えぐち まさる)様、福岡県教育委員会教育長 城戸秀明(きどひであき)様、宗像市教育委員会教育長 髙宮史郎(たかみや しろう)様、学校法人目白学園理事長 尾崎春樹(おざきはるき)様をはじめとするご来賓の皆様には、ご臨席を賜り、厚く御礼申し上げます。

さて、本学の起源は明治6年に開設されました、「学科取調所」に由来します。昭和24年5月31日に公布された国立学校設置法に基づき、県内の師範学校を包括して、新制大学「福岡学芸大学」として発足いたしました。
昭和41年、国立大学設置法の一部改正により、「福岡教育大学」と改め、同年11月1日には、福岡、小倉、田川、久留米の四地区に分散していましたキャンパスを、赤間の地に統合移転いたしました。
この移転は、多大な経済的支援をいただきました、出光興産創業者出光佐三様をはじめとしまして、地元宗像市はもとより、福岡県、福岡市及び北九州市、並びに各地の教育委員会等のご支援、ご協力をいただいたことによるものです。心より御礼申し上げます。
その後、平成16年、国立大学の法人化により、「国立大学法人福岡教育大学」となりました。平成21年には、大学院を改組し、教職専門職学位課程として教職実践専攻、所謂「教職大学院」を新たに設置し、今年で10周年を迎えました。また平成25年には、ミッションの再定義を行い、義務教育諸学校における教員養成機能の広域の拠点的役割を担うことを明言いたしました。
そして本日、本学が国立大学として発足し、創立70周年記念式典を挙行する運びとなりました。

周年行事を行う意義は、流れる時間の中で、一度立ち止まり、過去を振り返り、新たな一歩を踏み出す起点とすることにあります。

これまで、本学は有意な教育者の養成を使命とし、時代の要請に応え、優秀な教員を数多く輩出すると共に、教育界の様々な諮問委員会に協力し、教員の研修等にも大きく貢献して参りました。
本学附属学校園におきましても、大学との連携の下、新しい教育を模索すると共に、地域のモデル校として、子どもたちの教育の向上と発展に尽くしてきました。

このように本学は、教員の養成から採用、育成までの全てのライフステージにわたって支援することを使命としています。
教員の養成については、教員就職率90パーセントを達成するという、大変高い数値目標を掲げています。平成28年度から、教員養成機能強化のため、改革を進めました。まず、初等・中等・特別支援教育教員養成課程における、それぞれの、「課程」としての教育を担う、本学独自の教職指導体制である「教職教育院」を創設し、入学から卒業・就職まで一貫した、丁寧な教職指導を行うよう改編いたしました。
加えて、入試制度とカリキュラムの改革を行い、初等教育教員養成課程の一括募集と、本学独自の、教育者の素養を育成する専門科目を開設しました。
来年度の教員採用者を決定する採用試験の結果では、346名の合格者を得たところです。この数字は、昨年よりも100名の増加であり、学生諸君の努力と本学教職員の強力な支援によるものです。

教員の育成については、九州の広域拠点大学として、教員研修機能の向上と効率化、情報の共有化を図っています。
文部科学省より委託された事業により「九州地区教員養成・研修研究協議会」を立ち上げ、教員の育成指標のモデルを策定し、指標に基づく研修の体系化を図りました。この協議会の実績と関係者の要望を踏まえ、本年3月に「九州教員研修支援ネットワーク」を発足し、その事務局機能を担う「教員研修支援センター」を本学に設置いたしました。
現在、このネットワークには九州・沖縄の19の国公私立大学と12の九州各県、政令指定都市、中核市の教育委員会が参画されています。各組織の強みや特色を持ち寄り、九州全体の教育の向上や教員研修の効率化を図ろうというものです。今年は、教員研修のコンテンツを協力して作成しています。完成が待たれるところです。

さて、大学は、世界から英知が集まるところであり、未来を切り開く新しい英知を創造するところです。学校教育は、これらの英知を学び、獲得し、活用する場です。これからの本学の使命は、限られた時間の中で、子どもたちが真に学ぶに値することは何であるかを明確にし、それらをどのように提供すれば良いのかを探究し、広く社会へ示すことにあると信じます。
今後とも国民及び地域社会からの一層の期待に応えると共に、大学の知見を広く教育界に行き渡らせることができますように、全力を挙げて取り組みます。

最後になりますが、本日ご臨席賜りました皆様の永年にわたる本学へのご支援に深く感謝申し上げます。

「義務教育に関する、九州の教員養成拠点大学として、豊かな知を創造し、力のある教員を育てる」という本学の歩みに対して、ご指導とご助言を賜りますよう、お願いいたしまして、わたくしの式辞といたします。

令和元年11月24日
国立大学法人福岡教育大学長 櫻井孝俊