在学生の証明書発行について
各種証明書は、証明書発行サービスより申請いただくことで、学内自動発行機印刷またはコンビニ印刷、電子証明書(PDF)の送付、郵送が可能です。
※学内自動発行機から出力する場合も、予め証明書発行サービスによる申請が必要となりますのでご留意ください。
※証明書の記載内容、発行日付は印刷時点ではなく、申請時点のものになりますのでご留意ください。
(例)成績開示日以前に申請→成績開示日後に印刷・・・証明書には成績開示日以前の成績が記載
学内自動発行機は、学生センター2階手動ドア側にあります。
※学内自動発行機から出力する場合も、予め証明書発行サービスによる申請が必要となりますのでご留意ください。
※証明書の記載内容、発行日付は印刷時点ではなく、申請時点のものになりますのでご留意ください。
(例)成績開示日以前に申請→成績開示日後に印刷・・・証明書には成績開示日以前の成績が記載
学内自動発行機は、学生センター2階手動ドア側にあります。
※科目等履修生の証明書の発行に関してはこちらを必ずご確認ください。
発行可能な証明書
学内自動発行機印刷 | ・在学証明書 ・成績証明書 ・健康診断証明書 ・健康診断結果通知書 ・教育実習等参加届 ・介護等体験参加届 ・卒業/修了見込証明書(最終学年の学生のみ) ・教員免許状取得見込証明書(最終学年の学生のうち希望調査回答者のみ) ・旅客運賃割引証(学割証) |
---|---|
コンビニ印刷 | ・在学証明書 ・成績証明書 ・健康診断証明書 ・健康診断結果通知書 ・卒業/修了見込証明書(最終学年の学生のみ) ・教員免許状取得見込証明書(最終学年の学生のうち希望調査回答者のみ) ※1通あたり300円の発行手数料及び1ページあたり60円の印刷代が必要です。 |
電子証明書(PDF) | ・在学証明書 ・成績証明書 ・卒業/修了見込証明書(最終学年の学生のみ) ・教員免許状取得見込証明書(最終学年の学生のうち希望調査回答者のみ) ※1通あたり300円の発行手数料が必要です。 |
郵送・窓口受取 | どの証明書でも申請可能です。 ※郵送料金の支払い完了を確認後、証明書の準備ができ次第郵送します。 |
お支払い方法
手数料のお支払い方法はこちらのページの「手数料のお支払い方法」をご確認ください。
※一度お支払いいただいた手数料はいかなる理由があっても返還いたしかねますのでご注意ください。
※一度お支払いいただいた手数料はいかなる理由があっても返還いたしかねますのでご注意ください。
証明書発行サービス利用方法
-
在学生用ログインマニュアル
証明書発行サービスのログイン方法はこちらをご確認ください。
-
チャットサポート
証明書発行サービスについて不明な点をチャットボットで質問できます。 ※自動応答のため、すべての質問に完璧に答えることはできません。
お問い合わせ
・証明書発行サービスや決済システムの利用方法
証明書サービスコールセンター
TEL:082-207-4262
受付時間:平日9:00~17:00
チャットサポート
受付時間:24時間
・証明書の種類や内容
教育支援課 修学支援担当(学生センター2階2番窓口)
TEL:0940-35-1331 / 1229
Email:seiksens★fukuoka-edu.ac.jp ※★は@に置き換えてください
受付時間:平日8:30~17:00(12:30~13:15を除く)
証明書サービスコールセンター
TEL:082-207-4262
受付時間:平日9:00~17:00
チャットサポート
受付時間:24時間
・証明書の種類や内容
教育支援課 修学支援担当(学生センター2階2番窓口)
TEL:0940-35-1331 / 1229
Email:seiksens★fukuoka-edu.ac.jp ※★は@に置き換えてください
受付時間:平日8:30~17:00(12:30~13:15を除く)