- HOME
- 研究
- 教員活動TOPICS
- 本学教員が雪梁舎美術館30周年記念展覧会にてワークショップを実施しました
美術教育研究ユニット 宮田洋平教授が雪梁舎美術館30周年記念「MIYATA-金工 宮田家のはじまりから、その先へ」にてワークショップを開催しました。
雪梁舎美術館30周年記念「MIYATA-金工 宮田家のはじまりから、その先へ」は、平成5年3月に財団法人美術育成財団 雪梁舎の発足により雪梁舎美術館が設立されてから30周年を迎えた記念として開催されています。
本展覧会は、宮田教授のご生家である、新潟が誇る金工作家「宮田藍堂の系譜」をたどることをテーマとしています。
展覧会では、5月21日(日)に宮田教授による『親子でつくる鋳金メダル制作』のワークショップが開催されました。
展覧会は、令和5年7月17日(月)まで開催される予定です。
雪梁舎美術館30周年記念「MIYATA-金工 宮田家のはじまりから、その先へ」は、平成5年3月に財団法人美術育成財団 雪梁舎の発足により雪梁舎美術館が設立されてから30周年を迎えた記念として開催されています。
本展覧会は、宮田教授のご生家である、新潟が誇る金工作家「宮田藍堂の系譜」をたどることをテーマとしています。
展覧会では、5月21日(日)に宮田教授による『親子でつくる鋳金メダル制作』のワークショップが開催されました。
展覧会は、令和5年7月17日(月)まで開催される予定です。