メニューを飛ばして本文へ移動する

  • HOME
  • 研究
  • 教員活動TOPICS
  • 本学教員が福岡女子大学 国際フードスタディセンター キックオフシンポジウムにて講演を行います

本学教員が福岡女子大学 国際フードスタディセンター キックオフシンポジウムにて講演を行います

保健体育研究ユニット 樋口 善之准教授が、3⽉3⽇(日)に福岡女子大学 国際フードスタディセンター キックオフシンポジウムにて、講演を行います。

本シンポジウムは、福岡女子大学の創立100周年を記念して2022年に設置された国際フードスタディセンターのキックオフシンポジウムとなっています。
国際フードスタディセンターでは、「尊厳あるエイジング」をテーマとして研究が進められており、今回のイベントでは、「尊厳あるエイジング」に向け、ライフステージ毎に何を行っていくのか、特に食や栄養の課題から、参加者と議論を深めていくことを目的としています。
樋口准教授は、今回「成人期~壮年期における「尊厳あるエイジング」のための行動について」をテーマとして講演いたします。

シンポジウムの詳細は下記チラシ、またはページ下部のリンクよりご確認ください。

関連リンク