2025/07/07
NEW
本学附属幼稚園が、全国国立大学附属学校PTA連合会の「会長賞」受賞を学長と理事に報告しました
7月1日(火)、本学附属幼稚園の木部里美園長が、松本徹PTA会長と柿野智子PTA副会長、土屋真理子教育後援会前副会長を伴って学長室を訪れました。そして、全国国立大学附属学校PTA連合会による「令和6年度PTA団体表彰」で、「会長賞」という唯一の最高賞を受賞したことを飯田慎司学長と相部保美理事(教育・研究総括担当)に報告しました。
学長と理事からは、前年度の「優秀賞」を凌ぐ快挙について祝福の言葉をいただき、本学附属幼稚園の保護者が子どもたちのために協力し合って、飛行機や世界の国々に興味・関心をもつよう様々な工夫を凝らしたことに深く感心の様子でした。
「飛行機に乗って世界を旅しよう」のテーマで「城山キッズ」に取り組んだきっかけは、航空会社に以前勤めていた保護者の発案で、「子どもたちが幼児期から世界に目を向け、夢と希望をもって成長していってほしい」という願いからです。
学長室を訪れた3名の保護者は、本取り組みの初回(空港・飛行機版)、第3回(アメリカ版)、第4回(ペルー版)で講師役として、子どもたちと楽しみながら大活躍した方々です。
このように、附属幼稚園は、豊かな自然環境だけでなく子どもたちを取り巻く人的環境にも恵まれ、PTAや教育後援会などで保護者が主体性を発揮して、貴重な取り組みを日々行っています。
学長から「今回受賞した取り組みについて、入園説明会等で動画をお見せしてみては」という貴重なアドバイスをいただきました。今年度は、10月の入園説明会に先立って7月31日(木)に「附属幼稚園説明会・園見学会」を開催する予定ですので、その際にご覧いただこうと考えています。※下記参照
また、9月26日(金)・27日(土)、「全国国立大学附属学校PTA連合会PTA研修会第16回全国大会」の場で、「会長賞」受賞に伴う実践発表を保護者がします。
今回の受賞がきっかけで、本学附属幼稚園の魅力あるPTA活動が全国の附属学校園からの注目を集めました。今後も、保護者とともに本学と連携しながら本園の魅力発信を続けてまいります。
-
取組説明をする木部園長
-
集合写真
-
報告会の様子
-
報告会の様子
関連記事
入園説明会に先立ち、「附属幼稚園説明会・園見学会」を開催します!
本学附属幼稚園では、本年度初の試みとして夏季休業中に「附属幼稚園説明会・園見学会」を行います。
日時は、7月31日(木)10:00からです。
本園の取り組みの様子を動画で視聴したり、実際に園内を見学したりしていただきます。
詳細は、本学附属幼稚園のホームページに掲載しますので、ご確認ください。
ぜひ、本学附属幼稚園へお越しください。
「さくらんぼくらぶ」(未就園児の遊びの会)の方々も、大歓迎です。皆様のご来園をお待ちしております。