附属施設
教員一覧
グローバルラーニングセンター
教育総合研究所
特別支援教育センター
健康科学センター
障害学生支援センター
教学共創マネジメントセンター
Pick Up!
障害学生支援センター
講師 藤原あや

氏名 | 藤原 あや(ふじわら あや) |
---|---|
所属 | 障害学生支援センター |
最終学歴 | 筑波大学大学院 人間総合科学研究科 博士後期課程 |
取得学位 | 博士(障害科学) |
本学着任 | 2022年 |
専門の研究テーマについて
自閉スペクトラム症を中心に発達障害のある子どもたちが、どのように育ち、どのように学ぶのかについて知りたいと思い研究をしています。また、その育ちや学びのためにできることがあるかを探しています。
大学教員に進むことになったきっかけについて
大学卒業後に発達障害のある子どもと出会ったことをきっかけに、障害のある子どもの保育や教育に関心をもち大学院へ進みました。大学院では、恩師から理論に基づき子どもとかかわる実践と研究の楽しさを教わり、それが現在につながっています。
研究成果の教育への還元について
研究で得られた知見は、学会発表や論文、授業を通して、形や言葉にして伝えることを心がけています。そのことが、障害のある子どもの保育や教育を担う人・学ぶ人の子ども理解や日々の実践に少しでもつながればと願っています。
こだわりの物・考え・モットーについて
自分と違うことや予想外の反応を楽しむこと。この楽しさは、これまでに出会った子どもたちから教わり、今も大切にしています。
福岡教育大学で学ぶ学生に一言
大学では、自分で選んだことを学ぶことができるので、新しいことや興味のあることを学ぶ楽しさを味わってほしいなと思います。
学生から見た先生の魅力について

藤原先生は、学生の気持ちにいつも寄り添ってくださる温かい先生です。 ルームの時には、学生が学習の必要性を感じていた「応用行動分析学」について一緒に学習をし、疑問点の整理や、どのように活用していくのかを考えることができました。また、一人一人の研究内容について、今の状況を踏まえた的確な助言をしていただいています。