メニューを飛ばして本文へ移動する

アドミッション・ポリシー(学生受入方針)

令和4年度以降に実施する入学者選抜におけるアドミッション・ポリシーを以下のとおり決定いたしましたので,お知らせいたします。
福岡教育大学は,教員養成の広域拠点大学として,これからの学校教育において,さまざまな課題の解決等に率先して取り組むことのできる教員,具体的には,
・幼児・児童・生徒の発達,自律を支援できる教員
・義務教育段階での学習の流れを見通すと同時に,幼児・児童・生徒との相互のコミュニケーションを活性化させ,深い学びへ導くことができる教員
・幼児・児童・生徒の発達を理解するとともに,個々の子どもを客観的に理解できる教員
養成を使命としています。そのために学士課程においては,学校教育現場において求められる,1)幅広い視野と豊かな教養,2)高い専門性,3)確かな実践力を培い,各学校で活躍できる人材を育てることを目標にしています。これらを実現するために本学では,各学校の教員に求められる専門性と実践的指導力を確実に習得するカリキュラムを編成しています。

福岡教育大学では、次のような人の受験を期待します。

◎教員を目指す強い意志と情熱をもち,子どもの発達や学習の支援,子どもの様々な行動のマネジメントなどに対する関心があり,主体的・積極的に,さらには多様な人々と協働して,教員となるために必要な学修に取り組むことができる人。

高等学校(中等教育学校の後期課程及び特別支援学校の高等部を含む。以下同様。)の各教科・科目等において取り扱われる知識・技能を全般的に身に付けているとともに,それらを活用して,論理的に思考し,判断し,さらに自分の考え等を他の者に対して説明するなどの表現力があると同時に,課題解決に向けて根気よく取り組むことができる人。
さらに,中等教育段階の教員(特別支援学校を含む。)を目指す場合は,教員となって担当しようとする教科,科目に関する学力を十分に身に付けている人。

◎自分とは異なる価値観や考えをもつ人とも接することができるコミュニケーション力や協調性を備え,組織的な活動の中で自らの責任を果たすことのできる人。

福岡教育大学の入学者選抜では、次のような力を評価します。

初等教育教員養成課程 幼児教育プログラム

 ・「一般選抜(前期日程)」では,大学入学共通テストを課し,受験者が学級担任制である小学校教員及び幼児教育に理解の深い教員を目指した学修を本学で行う上で必要な基礎的な学力を身に付けているか否かを判断します。さらに,個別学力検査等においては,「面接」を課し,教職への意欲,思考力,判断力,表現力,主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度等も評価します。「面接」では,高等学校長からの調査書を活用する場合があります。また,高等学校での主体的・対話的で深い学びを行った結果としての調査書の「全体の学習成績の状況」が一定以上である場合,一定の点数を加点します。
・「学校推薦型選抜Ⅰ」では,大学入学共通テストは利用せず,個別学力検査等において,「小論文」と「面接」を課します。「小論文」では,高等学校段階において本学が期待する学習の到達度を基礎とした思考力・判断力・表現力,主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度,教職への意欲等を評価します。また,「面接」においては,教職への意欲,大学での学修への意欲や主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度,表現力,コミュニケーション力等を評価します。「面接」では,高等学校長からの推薦書,調査書及び志望理由書も活用します。高等学校での主体的・対話的で深い学びを行った結果としての調査書の「全体の学習成績の状況」及びすべての教科・科目の3年間の成績が一定以上であること,及び3年間を通して主体的・協働的活動を行っていることを出願要件とし,選抜は,「小論文」及び「面接」の成績により行います。

初等教育教員養成課程 小学校教育専攻プログラム

・「一般選抜(前期日程・後期日程)」では,大学入学共通テストを課し,受験者が学級担任制である小学校教員を目指した学修を本学で行う上で必要な基礎的な学力を身に付けているかを判断します。さらに,個別学力検査等においては,「前期日程」では,「面接」を課し,教職への意欲,思考力,判断力,表現力,主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度等を評価します。「面接」では,高等学校長からの調査書を活用する場合があります。また,高等学校での主体的・対話的で深い学びを行った結果としての調査書の「全体の学習成績の状況」が一定以上である場合,一定の点数を加点します。「後期日程」では,「小論文」を課し,高等学校段階において本学が期待する学習の到達度を基礎とした思考力,判断力,表現力,主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度,教職への意欲等を評価します。
・「学校推薦型選抜Ⅰ」では,大学入学共通テストは利用せず,個別学力検査等において,「小論文」と「面接」を課します。「小論文」では,高等学校段階において本学が期待する学習の到達度を基礎とした思考力・判断力・表現力,主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度,教職への意欲等を評価します。また,「面接」においては,教職への意欲,大学での学修への意欲や主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度,表現力,コミュニケーション力等を評価します。「面接」では,高等学校長からの推薦書,調査書及び志望理由書も活用します。高等学校での主体的・対話的で深い学びを行った結果としての調査書の「全体の学習成績の状況」及びすべての教科・科目の3年間の成績が一定以上であること,及び3年間を通して主体的・協働的活動を行っていることを出願要件とし,選抜は「小論文」及び「面接」の成績により行います。

初等教育教員養成課程 人文・社会教育プログラム,理数教育プログラム,芸術・実技教育プログラム

・「一般選抜(前期日程・後期日程)」では,大学入学共通テストを課し,受験者が学級担任制である小学校教員を目指した学修を本学で行う上で必要な基礎的な学力を身に付けているかを判断します。なお,これらのプログラムでは,学級担任のみならず,特定の教科または複数の教科に得意分野を持ち,小学校における特定の教科を担当するための知識,技能及び実践力を修得することを目的としていることから,「人文・社会教育プログラム」においては,大学入学共通テストの「外国語」,「国語」及び「地理歴史・公民」を,「理数教育プログラム」においては,「外国語」,「数学」及び「理科」を傾斜配点します。さらに,「前期日程」においては,すべてのプログラムにおいて,面接を課し,教職への意欲,思考力,判断力,表現力,主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度等を評価します。「面接」では,高等学校長からの調査書を活用する場合があります。「理数教育プログラム」では,「数学」または「理科」を課し,数理教育分野への適性,資質,能力等を評価します。「芸術・実技教育プログラム」においては,「実技(音楽)及び音楽理論」,「実技(美術)」,「実技(体育)」,「小論文(家庭)」または「口頭試問(技術ものづくり)」を課し(受験者は5つの中から1つを選択して受験します。),芸術・実技教育分野への適性,資質,能力等を評価します。また,高等学校での主体的・対話的で深い学びを行った結果としての調査書の「全体の学習成績の状況」が一定以上である場合,一定の点数を加点します。「後期日程(芸術・実技教育プログラムを除く)」では,「小論文」を課し,高等学校段階において本学が期待する学習の到達度を基礎とした思考力・判断力・表現力,主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度,教職への意欲等を評価します。
・「学校推薦型選抜Ⅱ」では,大学入学共通テストを課し,「前期日程・後期日程」と同様,「人文・社会教育プログラム」においては,大学入学共通テストの「外国語」,「国語」及び「地理歴史・公民」を,「理数教育プログラム」においては,「外国語」,「数学」及び「理科」を傾斜配点します。個別学力検査等においては,すべてのプログラムにおいて,「小論文」と「面接」を課し,「小論文」では,高等学校段階において本学が期待する学習の到達度を基礎とした思考力・判断力・表現力,主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度や教職への意欲等を評価します。「面接」では,教職への意欲,大学での学修への意欲,思考力,判断力,表現力,主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度やコミュニケーション力等を評価します。「面接」では,高等学校長からの推薦書,調査書及び志望理由書も活用します。さらに「芸術・実技教育プログラム」においては,「実技(音楽)及び音楽理論」,「実技(美術)」,「実技(体育)」,「口頭試問(家庭)」または「口頭試問(技術ものづくり)」を課し(受験者は5つの中から1つを選択して受験します。),芸術・実技教育分野への適性,資質,能力等を評価します。高等学校での主体的・対話的で深い学びを行った結果としての調査書の「全体の学習成績の状況」及びすべての教科・科目の3年間の成績が一定以上であること,及び3年間を通して主体的・協働的活動を行っていることを出願要件とし,選抜は,大学入学共通テスト,「小論文」,「面接」,「実技」または「口頭試問」の成績により行います。  

中等教育教員養成課程

・「一般選抜(前期日程・後期日程)」では,大学入学共通テストを課し,受験者が教科担任制である中学校,高等学校の教員を目指した学修を本学で行う上で必要な基礎的な学力を身に付けているかを判断します。さらに,個別学力検査等においては,本課程の全専攻に共通の「小論文」を課し,高等学校段階において本学が期待する学習の到達度を基礎とした思考力・判断力・表現力,主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度や教職への意欲等を評価します。また,各専攻の教科の内容に関する全般的・基礎的な学力検査(実技を含む)または小論文(中等教育プログラム社会科専攻)若しくは小論文(中等教育プログラム家庭専攻)を課し,志望する専攻への適性,資質,能力等を評価します。また,一部の専攻では,「面接」または「面接(口頭試問を含む。)」を課します。「面接」では,表現力や教職への意欲,思考力,判断力,主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度等を評価します。「面接(口頭試問を含む。)」では,当該の専攻の教科等の内容に関する高等学校段階において本学が期待する学習の到達度を基礎とした思考力・判断力・表現力と同時に教職への意欲,主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度等を評価します。「面接」及び「面接(口頭試問を含む。)」では,高等学校長からの調査書を活用する場合があります。
・「学校推薦型選抜Ⅰ」では,大学入学共通テストは利用せず,個別学力検査等において,専攻ごとの特性を生かした実技検査やその理論に関する科目等を課します。また,「小論文」や「面接」または「面接(口頭試問を含む。)」を課します。「面接」では,思考力・判断力・表現力と同時に教職への意欲,主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度等を評価します。「面接(口頭試問を含む。)」では,当該の専攻の教科等の内容に関する高等学校段階において本学が期待する学習の到達度を基礎とした思考力・判断力・表現力と同時に教職への意欲,主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度等を評価します。「面接」及び「面接(口頭試問を含む。)」では,高等学校長からの推薦書,調査書及び志望理由書も活用します。高等学校での主体的・対話的で深い学びを行った結果としての調査書の「全体の学習成績の状況」が一定以上であること,及び3年間を通して主体的・協働的活動を行っていることを出願要件とし,選抜は,実技検査や面接等の成績により行います。
・「学校推薦型選抜Ⅱ」(中等教育プログラム家庭専攻)では,大学入学共通テストを課すと同時に,個別学力検査等において,「面接(口頭試問を含む。)」を課します。また,「面接(口頭試問を含む。)」では,家庭の内容に関する高等学校段階において本学が期待する学習の到達度を基礎とした思考力,判断力,表現力と同時に教職への意欲,主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度等を評価します。「面接(口頭試問を含む。)」では,高等学校長からの推薦書,調査書及び志望理由書も活用します。高等学校での主体的・対話的で深い学びを行った結果としての調査書の「全体の学習成績の状況」が一定以上であること,及び3年間を通して主体的・協働的活動を行っていることを出願要件とし,選抜は,大学入学共通テスト,「面接(口頭試問を含む。)」の成績により行います。 

特別支援教育教員養成課程(特別支援教育初等教育プログラム)

・「一般選抜(前期日程・後期日程)」では,大学入学共通テストを課し,受験者が特別支援学校の小学部の教員を目指した学修を本学で行う上で必要な基礎的な学力を身に付けているかを判断します。さらに個別学力検査等においては,「前期日程」では,「面接(口頭試問を含む。)」を課し,高等学校段階において本学が期待する学習の到達度を基礎とした思考力・判断力・表現力や教職への意欲,主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度等を評価します。「面接(口頭試問を含む。)」では,高等学校長からの調査書を活用する場合があります。「後期日程」では,「小論文」を課し,高等学校段階において本学が期待する学習の到達度を基礎とした思考力・判断力・表現力,論理性,主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度,教職への意欲等を評価します。また,高等学校での主体的・対話的で深い学びを行った結果としての調査書の「全体の学習成績の状況」が一定以上である場合,一定の点数を加点します。
・「学校推薦型選抜Ⅱ」では,大学入学共通テストを課すと同時に,個別学力検査等において,「面接(口頭試問を含む。)」を課します。「面接(口頭試問を含む。)」では,高等学校段階において本学が期待する学習の到達度を基礎とした思考力・判断力・表現力と同時に教職への意欲,主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度等を評価します。「面接(口頭試問を含む。)」では,高等学校長からの推薦書,調査書及び志望理由書も活用します。高等学校での主体的・対話的で深い学びを行った結果としての調査書の「全体の学習成績の状況」が一定以上であること,及び3年間を通して主体的・協働的活動を行っていることを出願要件とし,選抜は,大学入学共通テスト,「面接(口頭試問を含む。)」の成績により行います。

特別支援教育教員養成課程(特別支援教育中等教育プログラム)

・「一般選抜(前期日程・後期日程)」では,大学入学共通テストを課し,受験者が特別支援学校の中学部,高等部の教員を目指した学修を本学で行う上で必要な基礎的な学力を身に付けているかを判断します。さらに個別学力検査等においては,「前期日程」では,「面接(口頭試問を含む。)」を課し,高等学校段階において本学が期待する学習の到達度を基礎とした思考力・判断力・表現力や教職への意欲,主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度等を評価します。「面接(口頭試問を含む。)」では,高等学校長からの調査書を活用する場合があります。「後期日程」では,「小論文」を課し,高等学校段階において本学が期待する学習の到達度を基礎とした思考力・判断力・表現力,論理性,主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度,教職への意欲等を評価します。また,高等学校での主体的・対話的で深い学びを行った結果としての調査書の「全体の学習成績の状況」が一定以上である場合,一定の点数を加点します。

お問い合わせ先

入試課

TEL:0940-35-1235
FAX:0940-35-1703
E-mail:nyushi★fukuoka-edu.ac.jp
※★は@に置き換えてください。