教員免許状更新講習
お知らせ
令和3年12月1日 | 10月・11月に開催しました更新講習の履修証明書を郵送しました。
これをもちまして、令和3年度の国立3大学教員免許状更新講習は終了しました。 |
---|
教員免許更新制とは
募集要項
領域別講習科目一覧
福岡グループ教員免許状更新講習管理システム
令和3年度教員免許状更新講習開設について
福岡教育大学は、教員免許更新制が導入された平成21年度から九州大学および九州工業大学と連携し、教員免許状更新講習(以下「講習」という。)を実施しております。令和3年度につきましても、福岡教育大学・九州大学・九州工業大学(以下「国立3大学」という。)あわせて必修領域講習を5講習、選択必修領域講習を15講習、選択領域講習を81講習実施する予定です。令和3年度も8月を中心に6月から11月にかけて講習を実施します。具体的な講習の日程や概要は、「福岡グループ教員免許状更新講習管理システム」(以下「システム」という。)にてご確認いただくことができます。なお、国立3大学の講習のお申込にあたっては、本ページに掲載しております「令和3年度教員免許状更新講習受講者募集要項」(以下「募集要項」という。)の記載内容を必ずご確認ください。講習のお申込をもちまして、募集要項の記載内容すべてに同意されたものとみなします。講習のお申し込みや受講に関するご質問・資料類のご請求につきましては、下記「お問い合わせ先」へお願いいたします。
受講申込みいただくにあたりご承知していただきたいこと
(1) 募集要項を必ずご確認いただき、その記載内容に同意のうえ、お申し込みください。
(2)お申し込みには、システムをご利用いただくための受講者IDが必要です。手続きを円滑に進めていただくため、事前に受講者IDの取得をお願いします。昨年度以前に取得された受講者IDは、そのまま使えます。取得されている受講者IDが9桁の方の場合もそのまま使えますが、ご登録いただく項目が増えておりますため、再度ご登録いただき、10桁の受講者IDの取得をお願いしております。
(3) お申し込みは、システムから受講予約と、受講申込書の送付の2つの手続きが必要です。
(4) 受講予約は、システムの「受講科目の予約」からお申し込みください。(講習開催日により申込期間を3期に分けています。)
(5) 受講申込書の送付は、システムから受講申込書を印刷し、必要事項ご記入・受講料お支払いのうえ、郵送してください。
(6)受講料のお支払いは、受講予約の受付期間終了後、圧着式ハガキにより振込依頼書を送付します。コンビニエンスストアでお支払いください、振込手数料286円が必要です。
講習の開催期間 | 受講予約の受付期間 | 受講申込書の提出期限 |
令和3年6月~7月 | 令和3年4月16日(金) ~ 令和3年5月9日(日) |
令和3年5月28日(金) |
令和3年8月~9月 | 令和3年6月1日(火) ~ 令和3年6月21日(月) |
令和3年7月13日(火) |
令和3年10月~11月 | 令和3年7月30日(金) ~ 令和3年8月19日(木) |
令和3年9月10日(金) |
対面及びオンライン受講に際しての遵守事項
お問い合わせ先
教育支援課 免許状更新講習担当(学生センター⑧番窓口)
E-mail:kyomenko★fukuoka-edu.ac.jp
※★は@に置き換えてください。